忍者ブログ
Don't forget. Always, somewhere, someone is fighting for you. As long as you remember her, you are not alone.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

咲-Saki-」が良い最終回でした。
2クールもやって来て最終回でやっと名前で呼び合う咲と和の初々しさにマジ萌え。

 
 

 
エンディング映像中の全国編新キャラ必殺技シーンが完全に何アニメか分からなくなっててフイタ。
まぁ、熱血麻雀バトルアクションアニメですしね!(リリ駆ルマジ狩ル

 

 
照の必殺技喰らっているのがタコスになってたけど、団体戦だと咲と照は直接対決出来ないのかな?
白糸台の地区決勝オーダーだと照は先鋒みたいだから、確かにそのままだとタコスと当たるんだが・・・。
姉妹対決は個人戦までお預け?


ヴィクトリースパーク今日のカード


GS/T01「可憐<ちょっぴり甘えん坊で健気な女の子>」

公式から「今日のカード」の画像を転載するのは黙認されてるっぽいので、ウチでもVSに関してだけやってみようと思います。
初日の今日はシスプリの可憐でした。
このカードと「花穂」「咲耶」「雛子」は既にG'sマガジン9月号で掲載済なんですよねー。
べびプリの「ヒカル」、マリロワの「秋田小町」も掲載済です。
Chaosの方はご丁寧に能力値・テキスト共に消している癖に、何故かVSはフルオープンだったんだよw
PR
ポリフォニカに続編キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!
もちろんパーフェクトエディション買いますが、これで1~4話収録されてるゲーム買うの何本目だよ・・・。
PC版・PS2版・PS2フルパック持ってるぞw
よし、発売中のPSP版も買えばコンプリートだな!(マテ
でも実は、ポリフォニカシリーズは小説・ゲーム全色買っているけど赤と黒の小説しか読めていないorz
流石に赤と黒のゲームはやらないとダメだと思うんだ、話が繋がっているし。


Windows 7の予約受け付けが開始、DSP版の予価はVista並み、萌えOSキャラ「窓辺ななみ」も登場、声優は水樹奈々、グッズ付きプレミアムパックも(AKIBA PC Hotline!)
XPからの移行は新規インストールのみだし、この値段だと突撃は出来ないなぁ・・・。
昼頃からアキバへ行って来た。
主目的は虎で予約した「W.L.O.L.L.S.」の引き取り。
某所で散々な評価を下されているが、本編買ったので惰性で購入。
ただ、ファンディスクの癖に8190円という定価は信者の俺でも高いと思う。

その後メディオで「コミュ」を予約。
予想通りゆかりキャラの裸エプロンテレカだったものでw
あかべぇ作品買って姉妹ブランド作品予約する俺って・・・。

アメでアクエリレア10枚100円パックの中に1つだけトップが“宮坂ありす”の物を発見!
買って開封したら2~7枚目まで極星の糞レアという凄まじさだったが、ボトムが美春2段目だったので普通に当たりだろ。
他にクローデモン7枚とChaosのコモンを数枚買ってみた。
ミラで防御無視のぶっぱデッキとか夢見てる。

さて、15時からRicottaの配布会がある「AKIBAゲームフェア(AGF)」へ行って来たよ。
開場はヴァイス全国決勝でお馴染みUDX2階のアキバ・スクエアです。
エスカレータを上がった時点で眼に飛び込む入り口から伸びる長蛇の列。
え、12時開場なのにまだ入場制限してるの?っと思ったら、すたじお緑茶の無料配布待ちだった模様。
いつから緑茶はあんなにファンが増えたんだ?

Ricottaの待機列は緑茶とは逆にテラス側から外へ伸びてました。
表紙入れて8Pの小冊子をサクッと貰い会場を一周。
うん、特に買うものは無いな!(笑)

オフィシャルグッズのタペストリーは1種類も売り切れてなかったっぽい。
やっぱり描き下ろしじゃないと釣れませんよね。
大きさがA3じゃなくてA2ならefだけ1枚買ったかも知れん。
A3では部屋に飾るには存在感が薄過ぎる。

全体的な雰囲気はコミケの企業ブースと変わらないけど、行った時間が遅かったので何処もマターリしてた。
用事は済んだので速攻で帰宅。
エロゲ持ったままバイト行きたくはないのでね;;
駅の改札前でAGFのパンフ持った明らかに中学生くらいの少女が母親と一緒に歩いてたんだが、あれは一体どういう事なんだろう?
確かに中央通りでもパンフは配ってたが、見るからに子供でも渡してんのか?


本日のお買い物

 
 
あかべぇそふとつぅ「W.L.O.世界恋愛機構L.L.S. -LOVE LOVE SHOW-」
特典テレカのラクロスウェアでスカートたくし上げスパッツ見せが堪らn(黙れ変態!
狼と香辛料 電撃コミックアンソロジー
赤松中学「緋弾のアリア IV 堕ちた緋弾」
さて、ついに今日は前期成績表交付日だ!
昼頃に大学へ行って受け取ってきたゼェ!
結果は・・・
連休のお陰でバイト3連勤でした。
給料増えるのは嬉しいんだが、時間のやりくりが・・・。
来月からは、週4になってデフォで3連勤なんだけどな。


アメリカで値下げしたばかりの「Xbox360エリート」がまた値下げされる(はちま起稿)
9900円まで下がったら買っても良いよ!(ドリキャスはその値段で買った)

セガサターン セガサターンロゴTシャツ(COSPA)
これは買う!
昨夜、バイトの帰り道に同僚のラブチキンが「主人公が自分と同じ(読み方の)名前のエロゲを一時期買いまくった」「今月も1本出るから買う予定」とか言い出しまして。
帰宅してすぐに俺も自分と同じ名前の主人公ゲーを探してみた。
前に一度調べた時は完全に同じ漢字で検索して1本も無かったが、今回はMS-IMEで変換可能なものを片っ端からGoogle先生にぶち込みましたb

その結果・・・
陵辱ゲー1本、ソフト調教ゲー1本、ハーレム馬鹿ゲー1本、同人ゲー1本、普通のエロゲ3本がヒットしましたよ。
驚くべきことに、2000年の作品も在るのに同人ゲー以外は全てヒロインフルボイスみたいです。

陵辱ゲーはヒロインからの呼称が苗字orご主人様のキャラがほとんどらしいし、そもそも陵辱ゲー好きじゃないので除外。
調教ゲーも同じ理由で却下。

ハーレムゲーは6人中4人が名前を読んでくれるらしい。
絵的には及第点だが、声優は全く知らない名前ばかり・・・。

同人ゲーは現在も無料配布中で、それなりに高評価なのかな?
絵は当然同人レベルだし凄く古臭いというか実際に古い訳だが、ONEとかToHeartみたいな感じで嫌いじゃない。
DLしたのでいつかやってみたい。
ノンボイスなのでヒロインに名前を呼ばれたいという趣旨からは外れるけどね。

普通のエロゲその1(2000年発売)
絵が激しく駄目だorz
ちなみに、6人中3人が名前を読んでくれる上に3人とも有名なエロゲ声優さんでした。

普通のエロゲその2(2007年発売)
設定上処女ヒロイン1名のみという凄い作品w
話が重そうだけど面白そうではある。
絵はかなり好み。
つーか、キンタが出てるんだが!
体験版やったら「くん」付けで呼んでくれるんだが!
これだけで萌え死にそうですよwww

普通のエロゲその3(2006年発売)
って、俺このメーカーの作品デフォ買いしてるじゃないですかっ!?(一部ファンディスクは除く)
だけどデフォ買い始めたのって、この作品の半年後に出た新作からなんだよ!
くそっ、主人公名を知っていたら絶対買っていたのにorz
再販は流石にもうねぇよな・・・。
ヒロイン全員が名前で読んでくれるよー!
お兄ちゃんって呼んでくれる義妹もいるよー!
原画は俺の大好きなあの人だよー!
ああ、マジでこの作品欲しいんですけどぉー!!!

エロゲの主人公って読みで3文字のキャラばかりな気がするんですが、探せば意外と出て来るもんなんですね?
でも、毎月凄い数のエロゲが出ているのに、最近2年間で1本も無いのは悲しいですね。
リアル妹と同じ名前(漢字は違う)のヒロインは物凄い沢山居るんですけどねぇw


本日のお買い物

 
 
魔法先生ネギま!? 第27巻OAD付限定版
コミックアライブ10月号

緋弾のアリア付録に全力で釣られてみた。
ブシロードスリーブコレクションVol.9 CHAOS;HEAD「梨深&七海」
プロレヴォのプロモは、ゲマ大宮店で生徒会の一存(2)・らき☆すた(7)を全額内金予約したらくれた。
minori「eden* they were only two, on the planet.」+「eden* PLUS+MOSAIC」ソフマップ限定セット
ソフト2本とシーツとか入っているせいで箱が馬鹿デカイ・・・と思ったが「Soul Link」に比べれば小さい方だと思う。
友人N「JOYか?」
俺「いや、DAMが良いんだよ!」
そして入室。

・・・・・・UGAでしたorz
UGAってゲーソンの収録具合どんなもんだっけ?と思い「KOTOKO」で検索。
「さくらんぼキッス」は在るけど「きゅるるんKissでジャンボ」が無い。
「We Survive」は在るけど「Fatally」「Face of Fact」は無い。
「Cream+Mint」は在るけど(ry
まぁ、そんな感じのUGAでした。

いきなり友人EとNが「おっくせんまん」「エアーマン」を歌い出す。
俺は「侍戦隊シンケンジャー」からスタート!
2曲目は「ゴーゴーファイブ」で更に「レスキューファイアー」へ続く。
そんなに人助けしたいのかよw

さて、UGAはアニメ映像が流れる曲が結構多いみたいで、「アンインストール」「Obsession」の様な軽くマイナーな作品でも流れました。
友人Eが「もってけ!セーラーふく」でアニメ映像を流したので、対抗して「motto☆派手にね!」を入れたらちゃんとアニメ映像流れた(笑)
やったね、ヤマカン!

「Second Flight」は流れないのに「Shooting Star」は流れたり、「Reckless Fire」で流れなかったりと微妙でしたが。
「STRIKE WITCHES~」でパンツ全開になった時は流石に吹いたwww
調子に乗って咲も入れたが、残念ながらアニメは無かった(泣)

奈々さんの曲どれを入れようかと見ていたらメドレーを2つ見付けたので両方ブチ込んだ。
1曲目が「Birdie,birdie」で全然歌えなかった_| ̄|O
七人のナナは見ていたが、CD持ってないから全く覚えてないのだ。
2曲目の「イノスタ」で持ち直したぜ。
メドレー2の方はロザバン中心で「Trickster」以外アニメタイアップなのでファン以外にも分かり易い。
まぁ、EとNは「エタブレ」しか知らなそうでしたが。

Eは「Be My Angel」Nは「瞳の中の迷宮」とか、また懐かしいものを選びやがるw
途中で採点モードにしようとしたら、「グラビア採点THE MOVIE」なるものを発見。
バックの映像がグラビアアイドルのよく分からんムービーになる訳ですが、俺だけ点数が低すぎたみたいで途中から河童の着ぐるみ姿のおっさん映像に・・・。
最後の点数表示画面で一言アイドルが何か言うのだが、EとNの時は「ばきゅーん!ばきゅーん!」とか言ってました。
映像以上に意味不明だったので各人1回ずつで終了。

終盤、電波分が足りねーぞ!と俺が言ったらEが「いちごコンプリート」入れおったので一緒に歌ってみた。
最後は俺が「勇者王誕生!」歌った後、Eが「鳥の詩」でNが「メグメル」歌って〆

西武新宿のNと分かれてEと2人でJR駅へ。
駅でEと別れて埼京線へ行こうと時刻表を見ると・・・始発6時28分!?
1時間以上もあるじゃねーか!

記事を書いていて気付いたが、早朝は新宿→池袋が走っていないだけで埼京線自体は動いているんだな。
山手線で田端まで行って京浜東北線で帰っちまったよ。
チャリは埼京線の駅に停めていたので、駅間を15分ほど歩く羽目になった。
駐輪代も50円安いし、最初から京浜東北線にしておけば・・・。
駐輪場に着いたら、ちょうど本日分の駐輪代を未納扱いにする作業前で助かった;;
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[09/02 えくすぺりおん]
[09/02 結祁(ゆうき)]
[05/10 えくすぺりおん]
[05/09 結祁(ゆうき)]
[02/21 えくすぺりおん]
ブログ内検索
Twitter
プロフィール
えくすぺりおん

彩の国に潜伏中の道産子へっぽこ大学生。R34GT-Rと青山ゆかり嬢をこよなく愛する。根っからのカードゲーマーでもある。
カウンター
リコメンド
JavaScriptを有効にしてください。

オトコのコはメイド服がお好き!?

Copyright © [ 魔女夜会~Witch Party~ Side-B ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]