Don't forget. Always, somewhere, someone is fighting for you. As long as you remember her, you are not alone.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
給料が振り込まれていたので全額引き出してきました。
ATMなのに手数料掛かるんですね。
後で調べたら、平日の日中と土曜の昼過ぎまでは無料みたいです。
チッ!もう少し早く行けば良かったな。
まぁ何にせよ、これでエロゲもフィギャーもCDも買えますぜ。
ぐへへへへ(笑)
明日は液晶の交換にアキバへ行かなきゃなので丁度いいね。
しっかし、本体5.5kgでスタンド含めて8.6kg、梱包時には11.1kgってどんだけ重いんだよこの液晶!
ATMなのに手数料掛かるんですね。
後で調べたら、平日の日中と土曜の昼過ぎまでは無料みたいです。
チッ!もう少し早く行けば良かったな。
まぁ何にせよ、これでエロゲもフィギャーもCDも買えますぜ。
ぐへへへへ(笑)
明日は液晶の交換にアキバへ行かなきゃなので丁度いいね。
しっかし、本体5.5kgでスタンド含めて8.6kg、梱包時には11.1kgってどんだけ重いんだよこの液晶!
PR
やっぱり気持ち悪いので、DVDドライブをDからZドライブに変更。
さらにHDDの2パーティション目をEからDへ変更。
その後、一応Dドライブをクイックフォーマットしました。
これで関連付けの問題点は最小限に抑えられる筈。
アイ・オー・データに電話した所、液晶ディスプレイは初期不良として交換対応してくれるとの事。
だがしかし、こんな時期に送ったりしたらいつ戻って来るか分かったもんじゃない。
つーこって、アキバの購入店へ連絡。
直接持って行けば交換してくれるみたいだ。
んじゃぁ日曜にでも行きますか。
バイトのある日は夕食がコンビニになってしまうのだが、今日は久しぶりにすき屋に行ってみた。
バジルトマト豚丼サラダセットを注文。
コンビニ弁当やパン、おにぎりにも飽きてきたので、時間の在る時は寄ってみるのも良いかもね。
メニューも豊富だし。
つーか、バイトしている店と家の間で寄って行けるコンビニが3つともゼブンイレブンってのが終わっているとしか・・・。
さらにHDDの2パーティション目をEからDへ変更。
その後、一応Dドライブをクイックフォーマットしました。
これで関連付けの問題点は最小限に抑えられる筈。
アイ・オー・データに電話した所、液晶ディスプレイは初期不良として交換対応してくれるとの事。
だがしかし、こんな時期に送ったりしたらいつ戻って来るか分かったもんじゃない。
つーこって、アキバの購入店へ連絡。
直接持って行けば交換してくれるみたいだ。
んじゃぁ日曜にでも行きますか。
バイトのある日は夕食がコンビニになってしまうのだが、今日は久しぶりにすき屋に行ってみた。
バジルトマト豚丼サラダセットを注文。
コンビニ弁当やパン、おにぎりにも飽きてきたので、時間の在る時は寄ってみるのも良いかもね。
メニューも豊富だし。
つーか、バイトしている店と家の間で寄って行けるコンビニが3つともゼブンイレブンってのが終わっているとしか・・・。
01位:リトルバスターズ!(Key)
02位:マブラヴ ALTERED FABLE(age)
03位:桃華月憚 豪華版(ROOT)
04位:君が主で執事が俺で(みなとそふと)
05位:HoneyComing(HOOK)
06位:神曲奏界ポリフォニカ 3&4話完結編(ocelot)
07位:E×E(ゆずソフト)
08位:片恋いの月(すたじお緑茶)
09位:聖なるかな -The Spirit of Eternity Sword 2-(XUSE)
10位:すくぅ~るメイト(ILLUSION)
リトバスV4おめでと~。
2位は初登場のマブラヴのファンディスクですか。
暫くはこの2本がトップ争いを繰り広げるのでしょうかねぇ?
02位:マブラヴ ALTERED FABLE(age)
03位:桃華月憚 豪華版(ROOT)
04位:君が主で執事が俺で(みなとそふと)
05位:HoneyComing(HOOK)
06位:神曲奏界ポリフォニカ 3&4話完結編(ocelot)
07位:E×E(ゆずソフト)
08位:片恋いの月(すたじお緑茶)
09位:聖なるかな -The Spirit of Eternity Sword 2-(XUSE)
10位:すくぅ~るメイト(ILLUSION)
リトバスV4おめでと~。
2位は初登場のマブラヴのファンディスクですか。
暫くはこの2本がトップ争いを繰り広げるのでしょうかねぇ?
マザー付属CDからではなく、オンボードサウンドメーカーのサイトから最新版ドライバを持って来たら音鳴ったよ。
液晶ディスプレイ内臓のスピーカーなんて所詮おもちゃだとは思っていたけど、まさかノートパソコンより音質悪いとはね・・・。
オンボードサウンド自体は結構良い奴みたいなんだけどなぁ。
スピーカー買うか?
水曜日に買ってきたブツ。
「マギーペール」は全然聞いた事が無かったのだが、高木信孝さんの百合コミックらしいので衝動買い(笑)
PC版をクリアできないままPS2版「Fate」を買っちゃいましたね。
これで「CLANNAD」と全く同じ状況に。
しかもPSPが無いので、オマケの方はプレイ不能と言う・・・。
液晶ディスプレイ内臓のスピーカーなんて所詮おもちゃだとは思っていたけど、まさかノートパソコンより音質悪いとはね・・・。
オンボードサウンド自体は結構良い奴みたいなんだけどなぁ。
スピーカー買うか?
水曜日に買ってきたブツ。
「マギーペール」は全然聞いた事が無かったのだが、高木信孝さんの百合コミックらしいので衝動買い(笑)
PC版をクリアできないままPS2版「Fate」を買っちゃいましたね。
これで「CLANNAD」と全く同じ状況に。
しかもPSPが無いので、オマケの方はプレイ不能と言う・・・。
キスダムが第4話にして総集編やりだした!?
これはギアスの比じゃないかも知れんね。
WOLF'S RAINを超えたら神認定(笑)
大宮店でメモリ交換して貰って来ました。
今度は2枚挿しでちゃんと動いてくれていますね。
良かった良かった。
ところで、モニタが電源ランプ点いたまま画面消えるのは何だろう。
電源消して入れ直すと映るけど、すぐにまた消えてしまう。
何度もオン・オフを繰り返していたらその内安定するんだが・・・。
絶対に内部で壊れているよな、コレ。
OS入れなおしたけど、やっぱりDVDドライブがDドライブにされてしまうorz
後からドライブレターの変更は出来るけど、それをやると関連付けがおかしくなるのでインストール時に何とかしたいんだけどなぁ~。
マザー付属CDのドライバが認識されず音が出ない。
デバイスマネージャは?だらけだぜwww
これはギアスの比じゃないかも知れんね。
WOLF'S RAINを超えたら神認定(笑)
大宮店でメモリ交換して貰って来ました。
今度は2枚挿しでちゃんと動いてくれていますね。
良かった良かった。
ところで、モニタが電源ランプ点いたまま画面消えるのは何だろう。
電源消して入れ直すと映るけど、すぐにまた消えてしまう。
何度もオン・オフを繰り返していたらその内安定するんだが・・・。
絶対に内部で壊れているよな、コレ。
OS入れなおしたけど、やっぱりDVDドライブがDドライブにされてしまうorz
後からドライブレターの変更は出来るけど、それをやると関連付けがおかしくなるのでインストール時に何とかしたいんだけどなぁ~。
マザー付属CDのドライバが認識されず音が出ない。
デバイスマネージャは?だらけだぜwww
本日より実験再履修が開始となりました。
2回目だってのに、かなり忘れまくっているのが手に負えん(笑)
今年から履修登録が紙ではなくイントラ限定の電子式になった。
ついでに言うと、PC室のマシンが全てIntel Macになった。
お陰でフロッピーが完全に使えなくなったぜ。
で、履修登録しようとしたらパスワード弾かれたorz
つーか、PC起動時にまで認証求めなくても良いのに・・・。
帰宅後にメールサーバーにアクセス繰り返したら、「0」と「O」を間違っていたという結論に。
でもさー、どう見たって「ゼロ」にしか見えないんだよね、配布された紙に書いてあったパスワードのフォントだとさ。
朝に友人宅でフロッピーに焼いたAHCIドライバを用意してOSのインストール開始。
って、また起動しねぇし・・・。
CMOSクリアでも直らず、適当にメモリ1枚抜いたら正常稼動できました。
その後いくつかスロットや枚数を組み合わせて試してみたけれど、最初に抜いた1枚だけが壊れているか相性が悪いっぽい。
相性保障に入っておいたので交換して貰って来るか。
アキバで買ったのを大宮で対処してくれるかは謎だけど。
そしてキーボードがDisableなのに気が付かずにRAID設定を開けなかったり、XPのインストールが途中で止まる不具合に数回遭いつつも何とかOSインストール完了しました。
明日中身の設定を再現したら、このノートPCはサブマシンへと降格ですね。
2回目だってのに、かなり忘れまくっているのが手に負えん(笑)
今年から履修登録が紙ではなくイントラ限定の電子式になった。
ついでに言うと、PC室のマシンが全てIntel Macになった。
お陰でフロッピーが完全に使えなくなったぜ。
で、履修登録しようとしたらパスワード弾かれたorz
つーか、PC起動時にまで認証求めなくても良いのに・・・。
帰宅後にメールサーバーにアクセス繰り返したら、「0」と「O」を間違っていたという結論に。
でもさー、どう見たって「ゼロ」にしか見えないんだよね、配布された紙に書いてあったパスワードのフォントだとさ。
朝に友人宅でフロッピーに焼いたAHCIドライバを用意してOSのインストール開始。
って、また起動しねぇし・・・。
CMOSクリアでも直らず、適当にメモリ1枚抜いたら正常稼動できました。
その後いくつかスロットや枚数を組み合わせて試してみたけれど、最初に抜いた1枚だけが壊れているか相性が悪いっぽい。
相性保障に入っておいたので交換して貰って来るか。
アキバで買ったのを大宮で対処してくれるかは謎だけど。
そしてキーボードがDisableなのに気が付かずにRAID設定を開けなかったり、XPのインストールが途中で止まる不具合に数回遭いつつも何とかOSインストール完了しました。
明日中身の設定を再現したら、このノートPCはサブマシンへと降格ですね。
いちおーハードウェアのインストールは完了した。
CPUクーラーの取り付けに凄い苦労したけどね。
もうね、マザーが壊れるかと思いましたよ(汗)
で、起動。
うむ、ちゃんとBIOS点いたぞ。
しかし、リセットかけたら起動しなくなったorz
起動→ピーーーー!→再起動→ピーーー!
を延々と繰り返すニューマシン。
試行錯誤の末、CMOSクリアしたら直りました。
むぅ・・・自作って難しいなぁ~。
あ、夢中になって作ってたら、もう朝5時ですよ(笑)
CPUクーラーの取り付けに凄い苦労したけどね。
もうね、マザーが壊れるかと思いましたよ(汗)
で、起動。
うむ、ちゃんとBIOS点いたぞ。
しかし、リセットかけたら起動しなくなったorz
起動→ピーーーー!→再起動→ピーーー!
を延々と繰り返すニューマシン。
試行錯誤の末、CMOSクリアしたら直りました。
むぅ・・・自作って難しいなぁ~。
あ、夢中になって作ってたら、もう朝5時ですよ(笑)
Twitter
プロフィール
えくすぺりおん
彩の国に潜伏中の道産子へっぽこ大学生。R34GT-Rと青山ゆかり嬢をこよなく愛する。根っからのカードゲーマーでもある。
カウンター