忍者ブログ
Don't forget. Always, somewhere, someone is fighting for you. As long as you remember her, you are not alone.
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01位:リトルバスターズ!(Key
02位:桃華月憚 豪華版(ROOT
03位:D.C.ⅡSpring Celebration(CIRCUS
04位:借金姉妹(Selen
05位:君が主で執事が俺で(みなとそふと
06位:聖なるかな -The Spirit of Eternity Sword 2-(XUSE
07位:ふぃぎゅ@謝肉祭(カーニバル)(エスクード
08位:あねいも2~second stage~(bootUP!
09位:HoneyComing(HOOK
10位:ぴあきゃろG.O. TOYBOX2 ~スプリングフェア~(カクテルソフト

リトバスV3達成!
延期の影響なのか、最近ランキングの顔ぶれが変わらねぇ(笑)
来週はここから5作品が予約終了により抜けるので、かなり変わりそうですが・・・。
PR
出かけようとした所で父から電話が。
何かと思ったら、「YOSAKOIソーラン祭り」のセミファイナル観覧席のチケットを取ってくれだとさ。
札幌では回線が混んでいて繋がらないけど、埼玉からなら繋がるんじゃねぇかって事らしい。
仕方ないのでローソンとぴあに20回ずつ掛けたけど全く繋がりませんでした(笑)
その後すぐに父からチケットが取れたとの連絡が。
あぁ、そう、よかったね・・・。


そんなこんなで予定より遅れたけれどアキバに到着。
各パーツショップを巡って在庫と価格を確認して回りました。

昼飯にドネルサンド。
今回はホワイトソースにしてみたが、前のミックスの方が旨かったな。
次は何にしようか。

BLESSで銀河の79GS-SPが19999円でセールされていたので確保しました。
2万以下でHDCP対応、しかもOC済みのGeForce7900GSって凄いよな。
発熱と騒音に多少難が在るらしいけど、それは使ってみなきゃ分からないし。
いざとなればダウンクロックで!(OC版買う意味ねぇwww)

色々と物色していたせいか、いざマザボとCPUを買おうと思ったらカクタソフマップではE6600が完売してましたorz
あとで同じ値段で大宮で買えたから、荷物を考えると逆に良かったですけどね。

今回初自作な訳だけれども、パーツ選択は店員には聞かずに自分で調べた結果と独断で行いました。
が、液晶ディスプレイだけはよく分からなかったので、フリージアで店員さんに聞いてみた。
やっぱり、3万円クラスでは19インチの4:3でHDCP対応のまともな液晶は無いらしい。
そこでスッパリHDCPは諦めて、映りが良いのを聞いてみた。
I-O DATAのAD194Gって機種を薦められたんだが、37800円は明らかに予算オーバーだ。
しかしマシンの構成を聞かれて、下位の製品だとグラボの性能を真に発揮できないから勿体無いと言われちゃったよ。
店員に乗せられている感は否めないが、TNよりはVAパネルの方が綺麗なのは確かなので思い切って買っちゃいました(笑)

予算オーバーな事もあり送料をケチった為、両手にケースとディスプレイ(ともに8kg超!!!)を持ち、リュックに電源やら何やらを詰めて気合で埼玉まで戻りましたよ・・・。

液晶のドット欠けが非常に心配だったので、ノートPCから出力してチェッカー走らせてみましたが、輝点も黒点もなく素晴らしい映りで安心しました。
それにしても19インチSXGAって凄いな~。

HDDレコーダーがヤバイので、組み立ては明日以降の方向で。
つーか、選挙速報45分も延長するなよテレ玉(怒)
木曜:授業後すぐにバイト
金曜:授業後2時間もなくバイト→帰宅後やる事が在り過ぎて3時前に寝るのはまず無理
土曜:午前中に起きる事はまず無い→大宮へ買い物→バイトが在るので時間が足りずにゆっくり出来ない

と言う状況に陥っている為、日曜日が全然暇じゃない。
イベントとか入るともう最悪。
どう考えてもバイト週4日は無理だ。
だが、試用期間満了の6月15日まで減らせそうにないorz
来週から実験が始まるけどレポート大丈夫だろうか。
大丈夫じゃなくても無理やりやらなきゃいけないんだけどね。


ゲマに行ったら「SECRET AMBITION」が1枚も無くて発狂しそうになったが、店員が補充しに来たので何とか買えました。
予約しないで買う人が多くて店頭分が一時的に切れてただけっぽい。
それほど売れているって事なんだろう。

祖父地図では既にCore2Duoの価格改定が反映されていて、E6600が29800円でした。
ここでパーツを見過ぎていてメロンでの買い物が出来ずにバイト行く時間に(泣)

さーて、明日ちょっくらアキバまでパーツ買いに行ってみるかな。
明日から「電撃文庫ムービーフェスティバル」が上映開始ですね。
暫くは行けそうに無いですけど。
「電撃劇場文庫」が品切れにならないかが不安だ。


22日のCore2Duo価格改定は予想よりも下がらないみたいだけど、店によってはE6600が3万円切っているみたいです。
E6420とE6320も気にならない訳ではないが、やはりE6600で決まりか。

それよりも、今週発売されたGeForce8600GTS、同GT、8500GTが期待外れ過ぎて泣ける。
こことかこことかこことかここ参照。
当初の計画通り7900GSを買う事にするかな。
別に自作初っ端からファンレスに拘る必要も無いから、2万前後まで値崩れしたHDCP対応の奴を買おう。
旧世代のMMOとエロゲしかやらない俺にはDirectX10もVistaも必要ないしね。
今週の「キスダム」が・・・。
流し見なので後でちゃんと見直しますが、由乃が死んでしまった気がします。
頼むから嘘だと言ってくれ(泣)
公式サイトのストーリーで、4話と5話の間で急に半年も時間が流れるみたいなのは何!?


5月3日は、久々にドリパに参加となりそうです。
汁鰤がリセのプレリリースパック出すとか言い出したのでね。
経験的に総種類数の5倍の枚数分パック買えばコンプできるので、18パックで9000円も使う事になりそうですよ。
まぁ、その頃はバイト代が出てるだろうから問題ないけど。
今日もジャストタイミングで雨が(以下略)
雪なら視界10mでも普通に出かけるのに、雨だと少し降っただけで出かける気が失せるのは何でだろう。


テレビ埼玉が野球延長で25分遅れ。
お陰で「ギガンティック」「sola」「桃華月憚」がモロ被りorz
仕方ないので「桃華月憚」はVHSに標準で録画して後でHDDに送る事に。
ホント・・・プロ野球は最低だわ。
そういえば、ゲームの方はまた発売延期しましたね。


なんか、大学生協からハガキが来てた。
生協オリジナルノートPCを新入生以外にも販売開始したそうです。
ベースモデルは東芝のMX/27Aとかって奴。
一応Core2Duo T5500が入っているみたいだが。
ノーマルとの違いはVistaがBusinessになっているのとOfficeがProになっている事、そして埋め合わせかのようにHDDが20GB減っている事(笑)
つーか、12.1WXGAで1.9kgって少し重くないか?
メモリが512が2枚っぽいんだが、17200円で1GB増設できるらしい。
ん、これって512を1枚外して計1.5GBにするのか?
それとも、元が1GB1枚に変更されていて2GBにできるって事かな。
どっちにしろメモリ高ぇ・・・。


あ、左のメニューの中にニコニコ動画マイリストへのリンクをこっそり追加してみました。
昨日のアレでヒロインのプロフィールを物色していたら、「D.C.~ダ・カーポ~」のキャラが皆体重少な過ぎで驚いた。
が、よく考えると風見学園付属は中学校だったな。
エロゲって大体は高校(表向きは「学園」ですが・・・)が舞台だと思ってたんだがな。
初音島って凄いね!(何がだ何がwww)

あと、Vista対応版発売決定オメデトウゴザイマス。


日テレの「週間オリラジ経済白書」だかってのを見ていたら、コインロッカーの管理会社の倉庫で放置荷物の中に「姉汁」と思しきソフトが映っていてワロタ。
つーか、このゲーム回収かかってたらしいからレア物!?


「SECRET AMBITION」をフラゲしに行こうと思っていたのに、ジャストタイミングで放課後に雨が降り始めてm9(^Д^)プギャー
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[09/02 えくすぺりおん]
[09/02 結祁(ゆうき)]
[05/10 えくすぺりおん]
[05/09 結祁(ゆうき)]
[02/21 えくすぺりおん]
ブログ内検索
Twitter
プロフィール
えくすぺりおん

彩の国に潜伏中の道産子へっぽこ大学生。R34GT-Rと青山ゆかり嬢をこよなく愛する。根っからのカードゲーマーでもある。
カウンター
リコメンド
JavaScriptを有効にしてください。

オトコのコはメイド服がお好き!?

Copyright © [ 魔女夜会~Witch Party~ Side-B ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]