Don't forget. Always, somewhere, someone is fighting for you. As long as you remember her, you are not alone.
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つーこって、本日はエロゲの日です。
よって、1時間繰上げ開店の祖父へ。
平日の朝からエロゲを買うために並んでいる阿呆は、先月末に比べると半分も居なかったですね。
昨日の「暁の護衛」は先着特典のポスターが無くて無駄足でしたが、今日のは3本ともポスターが在りましたよ!
うむ、やはりエロゲは発売日の開店直後に買うに限るな!
メイトで「なのは」を確保した後ビックへ。
そう、今日は謎の延期と種類削減をされていた再販ゾイドの発売日なのです!
不良在庫の代名詞とも言えるゾイドをビックが入荷してくれるか不安でしたが、ちゃんと4つとも平台に並べて在りました。
当初は帝国軍の3体だけ買うつもりでしたが、かわいそうなのでゴルドスも買ってあげました。
でも、コイツがジェノブレよりも高いのを納得できない俺が居る(笑)
デスザウラーだけで幅60cmもある紙袋が一杯になったのは流石に苦笑い。
これと残り3体が入った同じ大きさの紙袋をそれぞれチャリのハンドルに掛け、危ないというか漕げる状態じゃないのでチャリを押して家まで帰りました。
いや~、途中でルルーシュを買わなきゃいけないことを思い出して祖父へ戻ったので、帰宅まで1時間以上掛かったぜ;;
帰宅後、PCを起動したらAXLからメールが。
なんと、応援バナーキャンペーンでアルエの色紙が当たったらしい!!!
瀬之本久史さんの描き下ろしだぜコンチクチョウ!
光速で必要事項と発売の祝辞を書いて返信しました。
本日のお買い物
AXL「Princess Frontier」
クロシェット「かみぱに!」
ベッドシーツは画像のクリアポスター右3枚の全身が一枚絵になっている絵柄です。
どちらも白い液体が飛び散っていたりするけどモザイクは無いです(笑)
戯画「オトメクライシス」
長谷川光司「魔法少女リリカルなのはStrikerS THE COMICS 2」
ゾイド「EZ-021 デスザウラー」
ゾイド「EZ-026 ジェノザウラー」
ゾイド「EZ-034 ジェノブレイカー」
ゾイド「RZ-008 ゴルドス」
逆にこの「タカラトミー」のロゴが入っている再販版の方がレアかも?
マックスファクトリー「figma.BP コードギアス 反逆のルルーシュ ルルーシュ・ランペルージ」
マフラーはレッドでした。
よって、1時間繰上げ開店の祖父へ。
平日の朝からエロゲを買うために並んでいる阿呆は、先月末に比べると半分も居なかったですね。
昨日の「暁の護衛」は先着特典のポスターが無くて無駄足でしたが、今日のは3本ともポスターが在りましたよ!
うむ、やはりエロゲは発売日の開店直後に買うに限るな!
メイトで「なのは」を確保した後ビックへ。
そう、今日は謎の延期と種類削減をされていた再販ゾイドの発売日なのです!
当初は帝国軍の3体だけ買うつもりでしたが、かわいそうなのでゴルドスも買ってあげました。
でも、コイツがジェノブレよりも高いのを納得できない俺が居る(笑)
デスザウラーだけで幅60cmもある紙袋が一杯になったのは流石に苦笑い。
これと残り3体が入った同じ大きさの紙袋をそれぞれチャリのハンドルに掛け、危ないというか漕げる状態じゃないのでチャリを押して家まで帰りました。
いや~、途中でルルーシュを買わなきゃいけないことを思い出して祖父へ戻ったので、帰宅まで1時間以上掛かったぜ;;
帰宅後、PCを起動したらAXLからメールが。
なんと、応援バナーキャンペーンでアルエの色紙が当たったらしい!!!
瀬之本久史さんの描き下ろしだぜコンチクチョウ!
光速で必要事項と発売の祝辞を書いて返信しました。
本日のお買い物
AXL「Princess Frontier」
クロシェット「かみぱに!」
ベッドシーツは画像のクリアポスター右3枚の全身が一枚絵になっている絵柄です。
どちらも白い液体が飛び散っていたりするけどモザイクは無いです(笑)
戯画「オトメクライシス」
長谷川光司「魔法少女リリカルなのはStrikerS THE COMICS 2」
ゾイド「EZ-021 デスザウラー」
ゾイド「EZ-026 ジェノザウラー」
ゾイド「EZ-034 ジェノブレイカー」
ゾイド「RZ-008 ゴルドス」
逆にこの「タカラトミー」のロゴが入っている再販版の方がレアかも?
マックスファクトリー「figma.BP コードギアス 反逆のルルーシュ ルルーシュ・ランペルージ」
マフラーはレッドでした。
PR
今日は朝一で祖父へ行って「暁の護衛」を引き取って来た。
B1Fで開店前に並んでいる暇人は5人ほどでしたが、1Fの行列がヤバかった。
MHP2Gの発売日だからって、平日なのにあの人数はおかしいだろ!
そのままビックカメラへ。
ちょwwwこっちの方が行列ヤベぇwww
軽く100人以上がフロアをぐるっと囲んでいるんですが・・・。
俺、この店で「最後尾」って看板を店員が掲げているの初めて見たよ。
目的のオプティマスは平台に積んであったけど、トランススキャニングというシリーズが未知数なのと、前述の行列に並ぶのが嫌だったので回避。
そうこうしている内に、11時17分頃にMHP2G完売の店内放送。
これ、開店前に並んでいる奴しか買えなかったんじゃね?
派遣バイトの給料受け取り時間の都合で15時過ぎに再び大宮へ。
ビックへ行ったら、何故かMHP2Gが緊急入荷してました。
しかもレジに全く列が無い。
朝のは何だったんだよwww
一方、オプティマスは残り4つまで減っていました。
売り切れると再販の可能性は低いので、人柱の覚悟で購入しましたよ!
パーツ構成はこんな感じです。
やたら細かいですね。
ビークルモードは中々良い感じ。
このサイズでドアの開閉ギミックまで搭載。
が、パーツの噛み合わせが悪くてフロントグリルがカチッと填まりませんorz
トランスフォーム!!!
ロボットモードは動かそうとすると必ずパーツが落ちます。
特に肩アーマーが酷いです。
素体自体は保持力も高めで良い感じなんですが、アースモードのパーツを付けると可動範囲がほとんど死にます(笑)
うーむ、コンセプトは非常に面白いし、差し替え無しでプロトフォーム⇔エントリーモード、ビークルモード⇔ロボットモードに変形できるのは素晴らしい。
しかし、品質が伴っていないせいで玩具としてはかなりダメですな。
トランスフォーマーはガシガシ変形させるのが本来の遊び方だと思うしな~。
まぁ、第2弾のバンブルはオプティマスよりかはシンプルだと思うので期待してます。
本日のお買い物
しゃんぐりら「暁の護衛」
タカラトミー「トランススキャニング TS-01 オプティマスプライム」
.hack//G.U. TRILOGY New World Guide
小梅けいと「狼と香辛料 1」アニメイト限定版
月刊コミック電撃大王2008年5月号
ブレイド編集長に存在を全否定されて打ち切られた「JINKI」が連載再開です!
「JINKI -真説-」第一話を収録した90ページ超のガイドブックが付録と聞いたら買わない訳には!
B1Fで開店前に並んでいる暇人は5人ほどでしたが、1Fの行列がヤバかった。
MHP2Gの発売日だからって、平日なのにあの人数はおかしいだろ!
そのままビックカメラへ。
ちょwwwこっちの方が行列ヤベぇwww
軽く100人以上がフロアをぐるっと囲んでいるんですが・・・。
俺、この店で「最後尾」って看板を店員が掲げているの初めて見たよ。
目的のオプティマスは平台に積んであったけど、トランススキャニングというシリーズが未知数なのと、前述の行列に並ぶのが嫌だったので回避。
そうこうしている内に、11時17分頃にMHP2G完売の店内放送。
これ、開店前に並んでいる奴しか買えなかったんじゃね?
派遣バイトの給料受け取り時間の都合で15時過ぎに再び大宮へ。
ビックへ行ったら、何故かMHP2Gが緊急入荷してました。
しかもレジに全く列が無い。
朝のは何だったんだよwww
一方、オプティマスは残り4つまで減っていました。
売り切れると再販の可能性は低いので、人柱の覚悟で購入しましたよ!
パーツ構成はこんな感じです。
やたら細かいですね。
ビークルモードは中々良い感じ。
このサイズでドアの開閉ギミックまで搭載。
が、パーツの噛み合わせが悪くてフロントグリルがカチッと填まりませんorz
トランスフォーム!!!
ロボットモードは動かそうとすると必ずパーツが落ちます。
特に肩アーマーが酷いです。
素体自体は保持力も高めで良い感じなんですが、アースモードのパーツを付けると可動範囲がほとんど死にます(笑)
うーむ、コンセプトは非常に面白いし、差し替え無しでプロトフォーム⇔エントリーモード、ビークルモード⇔ロボットモードに変形できるのは素晴らしい。
しかし、品質が伴っていないせいで玩具としてはかなりダメですな。
トランスフォーマーはガシガシ変形させるのが本来の遊び方だと思うしな~。
まぁ、第2弾のバンブルはオプティマスよりかはシンプルだと思うので期待してます。
本日のお買い物
しゃんぐりら「暁の護衛」
タカラトミー「トランススキャニング TS-01 オプティマスプライム」
.hack//G.U. TRILOGY New World Guide
小梅けいと「狼と香辛料 1」アニメイト限定版
月刊コミック電撃大王2008年5月号
ブレイド編集長に存在を全否定されて打ち切られた「JINKI」が連載再開です!
「JINKI -真説-」第一話を収録した90ページ超のガイドブックが付録と聞いたら買わない訳には!
川口辺りにあるケーキ工場でバイト。
2年以上前に行った時は楽だったんだけど、今回は直径600mmくらいある重たい釜?とかを延々と洗わされて疲れたぜ。
帽子をずっと被っていたせいで帰りに髪型が酷い事になっていたorz
2年以上前に行った時は楽だったんだけど、今回は直径600mmくらいある重たい釜?とかを延々と洗わされて疲れたぜ。
帽子をずっと被っていたせいで帰りに髪型が酷い事になっていたorz
朝から東京電力の人が点検に来た。
ブレーカーのカバーを外して何かやっていたけど、特に異常は無かったらしい。
4年に一度らしいので、このアパートで次の点検を受ける事は無いだろう・・・。
その後、大学へ行って後期の成績表を貰って来た。
不可5個orz
ちなみに優は2個ね。
テストが全然出来なくて落としたと思っていた日本語学が取れててビックリだぜ。
ありがとう、世界一受けたい授業の山口先生!
皮膚科を10分ほどで終わらして大宮へ。
つーか、毎回同じ薬を貰うので、1分と掛からない診察に必要性を感じないんだが・・・。
さて、ここからが今日の本題です。
そう!今日は延期になっていた「.hack//G.U. TRILOGY」のDVD&Blu-ray発売日なのです!
初回生産分にのみ90ページ超のオールカラーブックレットが付くので、何が何でも手に入れなければなりません!
ウチにはBDの再生環境は在りませんが、将来性を考えてBD版を買う積もりです。
まずはビックカメラ。
あれ、BD版どころかDVD版すら影も形も無いぞ?
店員に聞いたら、完売だそうですorz
続いてソフマップへ。
くはっ、こっちも全く見当たらないぜ!
店員に聞いたら一般分終了だそうですorz
アニメイトへ。
DVD版発見!
BD版について店員に確認してもらうが、在庫なしとの回答。
入荷してないのか売り切れたのかは不明です。
ゲマへ。
DVD版発見!
店員に聞いたところ、大宮店ではBDの取り扱いはしていないとの事。
さーて、これで大宮の売ってそうな店は全滅ですね。
まさか平日の朝っぱらから、それほど話題にもなっていないのに売り切れるとは!?
やはり先週の内に祖父で予約をしておくべきだったか・・・。
帰りがけにアニメDVDを売っている本屋などを数軒回るも、どこも入荷すらしていない様子でした。
帰宅後、ネットショップを捜索。
konozamaは既に「1~2週間以内に発送」表示に、7&Yも「入荷次第メールでお知らせ」表示に。
だが、楽天ブックスで「在庫あり」表示を発見して速攻で注文。
ちゃんと発送されて来るかは運次第ですな。
本日のお買い物
川田まみ「SAVIA」
茅原実里「Melty tale storage」
五十嵐あぐり「BAMBOO BLADE 8」
本日のお届け物
イエティ/レジスタ「コミックマーケット73無料配布物セット」
想定外の人数が押し寄せた事で配布中止→後日はがきにて応募となっていたアレです。
紙袋は半分に折られていますが、サイズ的には仕方ないですね。
応募者多数の場合は抽選の予定を変更し、全員に郵送したイエティの英断に感謝です。
今回のでかなりの損失を計上したと思いますが、これからも頑張って欲しいものです。
ブレーカーのカバーを外して何かやっていたけど、特に異常は無かったらしい。
4年に一度らしいので、このアパートで次の点検を受ける事は無いだろう・・・。
その後、大学へ行って後期の成績表を貰って来た。
不可5個orz
ちなみに優は2個ね。
テストが全然出来なくて落としたと思っていた日本語学が取れててビックリだぜ。
ありがとう、世界一受けたい授業の山口先生!
皮膚科を10分ほどで終わらして大宮へ。
つーか、毎回同じ薬を貰うので、1分と掛からない診察に必要性を感じないんだが・・・。
さて、ここからが今日の本題です。
そう!今日は延期になっていた「.hack//G.U. TRILOGY」のDVD&Blu-ray発売日なのです!
初回生産分にのみ90ページ超のオールカラーブックレットが付くので、何が何でも手に入れなければなりません!
ウチにはBDの再生環境は在りませんが、将来性を考えてBD版を買う積もりです。
まずはビックカメラ。
あれ、BD版どころかDVD版すら影も形も無いぞ?
店員に聞いたら、完売だそうですorz
続いてソフマップへ。
くはっ、こっちも全く見当たらないぜ!
店員に聞いたら一般分終了だそうですorz
アニメイトへ。
DVD版発見!
BD版について店員に確認してもらうが、在庫なしとの回答。
入荷してないのか売り切れたのかは不明です。
ゲマへ。
DVD版発見!
店員に聞いたところ、大宮店ではBDの取り扱いはしていないとの事。
さーて、これで大宮の売ってそうな店は全滅ですね。
まさか平日の朝っぱらから、それほど話題にもなっていないのに売り切れるとは!?
やはり先週の内に祖父で予約をしておくべきだったか・・・。
帰りがけにアニメDVDを売っている本屋などを数軒回るも、どこも入荷すらしていない様子でした。
帰宅後、ネットショップを捜索。
konozamaは既に「1~2週間以内に発送」表示に、7&Yも「入荷次第メールでお知らせ」表示に。
だが、楽天ブックスで「在庫あり」表示を発見して速攻で注文。
ちゃんと発送されて来るかは運次第ですな。
本日のお買い物
川田まみ「SAVIA」
茅原実里「Melty tale storage」
五十嵐あぐり「BAMBOO BLADE 8」
本日のお届け物
イエティ/レジスタ「コミックマーケット73無料配布物セット」
想定外の人数が押し寄せた事で配布中止→後日はがきにて応募となっていたアレです。
紙袋は半分に折られていますが、サイズ的には仕方ないですね。
応募者多数の場合は抽選の予定を変更し、全員に郵送したイエティの英断に感謝です。
今回のでかなりの損失を計上したと思いますが、これからも頑張って欲しいものです。
なんか特区から、アルターのエグゼリカが大量出荷の為、26日18時頃より組換え・決済方法・配送先の変更が出来なくなるってメールが来ました。
シュラキ第3弾シャルの時にはそのようなメールは来なかったので、エグゼリカが凄い人気だという事が分かりますね。
定価1万5千円超えなのに(笑)
爪塚ヒロユキ×アルター恐るべしといったところか・・・。
本日のお買い物
白猫参謀&皇ハマオ「君が主で執事が俺で 1」
緋賀ゆかり「シャイナ・ダルク~黒き月の王と蒼碧の月の姫君~ 3」アニメDVD付き特装版
シュラキ第3弾シャルの時にはそのようなメールは来なかったので、エグゼリカが凄い人気だという事が分かりますね。
定価1万5千円超えなのに(笑)
爪塚ヒロユキ×アルター恐るべしといったところか・・・。
本日のお買い物
白猫参謀&皇ハマオ「君が主で執事が俺で 1」
緋賀ゆかり「シャイナ・ダルク~黒き月の王と蒼碧の月の姫君~ 3」アニメDVD付き特装版
今週から同じ売り場に新しいパートのおばさんが入った為、これからは日曜日には臨時出勤しない事にしました。
これで俺が元の売り場に戻れる日も近くなったんでしょうかね?
別にどちらでも良いから、どちらか片方だけにしてくれと・・・。
しおんの王 第22話「明日へ」
途中で羽仁弟や安岡八段を犯人と思わせる演出があったものの、結局は羽仁名人が紫音を強い棋士に成長させ、さらにその紫音を踏み台にして自らが高みへ上る為に仕組んだ事が発覚。
なんという身勝手さ、こいつの正体はミスターTもといダークネスに間違いない(笑)
この最終話でも動きの不自然なシーンが見受けられました。
作画崩壊している訳ではないのに、たまに動画や着色が変に見えるのが残念なアニメだったな。
仮面ライダーキバ 第9話「交響・イクサ・フィストオン」
イクサベルトが必要以上にぎこちない音声で萎えた。
ガタックゼクターくらいはっちゃけてる方が俺は好きなのだが・・・。
イクサがフェイスオープンして仮面ライダーっぽい顔になったと同時に周囲が赤く燃え上がりフロッグファンガイアを火花が襲う!
こ、これは・・・サーミックバースト!?
これだったらマジで欲しい!
ハヤテのごとく! 第51話「春」
感動的な最終回でした(笑)
ワタルに礼を言われて照れている時のサクヤが破壊的に可愛かったです。
そして次週の本当の最終回はコミックス4巻収録の番外編みたいですね。
まだアニメでやってなかったんだな・・・。
今週の激走!GT
R35型GT-Rのデビュー戦となる第1戦鈴鹿ですが、なんと予選3位までをモチュール、ザナヴィ、カルソニックの3台のGT-Rが独占する快調な滑り出し!
俺の応援するカルソニックはスタート直後にSC430の野郎にぶつけられてスピン→フェンス衝突→リヤ大破→ピットで修復→応急処置で復帰するも時既に遅し・・・でしたが、ニスモの2台は圧倒的速さでワンツーフィニッシュ!
これは今年のGTが楽しみで仕方が無いぜ!
これで俺が元の売り場に戻れる日も近くなったんでしょうかね?
別にどちらでも良いから、どちらか片方だけにしてくれと・・・。
しおんの王 第22話「明日へ」
途中で羽仁弟や安岡八段を犯人と思わせる演出があったものの、結局は羽仁名人が紫音を強い棋士に成長させ、さらにその紫音を踏み台にして自らが高みへ上る為に仕組んだ事が発覚。
なんという身勝手さ、こいつの正体はミスターTもといダークネスに間違いない(笑)
この最終話でも動きの不自然なシーンが見受けられました。
作画崩壊している訳ではないのに、たまに動画や着色が変に見えるのが残念なアニメだったな。
仮面ライダーキバ 第9話「交響・イクサ・フィストオン」
イクサベルトが必要以上にぎこちない音声で萎えた。
ガタックゼクターくらいはっちゃけてる方が俺は好きなのだが・・・。
イクサがフェイスオープンして仮面ライダーっぽい顔になったと同時に周囲が赤く燃え上がりフロッグファンガイアを火花が襲う!
こ、これは・・・サーミックバースト!?
これだったらマジで欲しい!
ハヤテのごとく! 第51話「春」
感動的な最終回でした(笑)
ワタルに礼を言われて照れている時のサクヤが破壊的に可愛かったです。
そして次週の本当の最終回はコミックス4巻収録の番外編みたいですね。
まだアニメでやってなかったんだな・・・。
今週の激走!GT
R35型GT-Rのデビュー戦となる第1戦鈴鹿ですが、なんと予選3位までをモチュール、ザナヴィ、カルソニックの3台のGT-Rが独占する快調な滑り出し!
俺の応援するカルソニックはスタート直後にSC430の野郎にぶつけられてスピン→フェンス衝突→リヤ大破→ピットで修復→応急処置で復帰するも時既に遅し・・・でしたが、ニスモの2台は圧倒的速さでワンツーフィニッシュ!
これは今年のGTが楽しみで仕方が無いぜ!
今日は昼から大学の友人とカラオケに。
この前と少し面子が違うけど、最終的に計6人集まったぜ。
またしても、最初は遊戯王だろ!という謎のノリにより「Precious Time,Glory Days」をトミーと共に歌う。
ちーよんは相変わらず「君が代」歌ってるし(笑)
レモンがようやく到着したので、なんかリクエストされてた奈々さんの「Pray」(魔法少女リリカルなのはStrikerS挿入歌)を歌ったよ。
その後、レモンと一緒に歌ったリトバスはボロボロでした。
予想外にリズムが取れないのな。
新曲で「Sociometry」と「Dancing in the velvet moon」を歌ってみたけど、どっちもカラオケには向かないような気がした・・・。
バイトが在る為、俺は途中で退散。
最後はちーよんと「勇者王誕生!」で叫んでみました。
本日俺が歌った曲
ペガサス幻想/MAKU-UP
覚醒ヒロイズム~THE HERO WITHOUT A NAME~/アンティック-珈琲店-
Sociometry/KOTOKO
Pray/水樹奈々
Dancing in the velvet moon/水樹奈々
トミーと共に
Precious Time,Glory Days/サイキックラバー
Shuffle/奥井雅美
流離人~さすらいびと~/DASEIN
翼はPleasure Line/栗林みな実
ちーよんと共に
Break Out/JAM Project
勇者王誕生!/遠藤正明
レモンと共に
Little Busters!/Rita
この前と少し面子が違うけど、最終的に計6人集まったぜ。
またしても、最初は遊戯王だろ!という謎のノリにより「Precious Time,Glory Days」をトミーと共に歌う。
ちーよんは相変わらず「君が代」歌ってるし(笑)
レモンがようやく到着したので、なんかリクエストされてた奈々さんの「Pray」(魔法少女リリカルなのはStrikerS挿入歌)を歌ったよ。
その後、レモンと一緒に歌ったリトバスはボロボロでした。
予想外にリズムが取れないのな。
新曲で「Sociometry」と「Dancing in the velvet moon」を歌ってみたけど、どっちもカラオケには向かないような気がした・・・。
バイトが在る為、俺は途中で退散。
最後はちーよんと「勇者王誕生!」で叫んでみました。
本日俺が歌った曲
ペガサス幻想/MAKU-UP
覚醒ヒロイズム~THE HERO WITHOUT A NAME~/アンティック-珈琲店-
Sociometry/KOTOKO
Pray/水樹奈々
Dancing in the velvet moon/水樹奈々
トミーと共に
Precious Time,Glory Days/サイキックラバー
Shuffle/奥井雅美
流離人~さすらいびと~/DASEIN
翼はPleasure Line/栗林みな実
ちーよんと共に
Break Out/JAM Project
勇者王誕生!/遠藤正明
レモンと共に
Little Busters!/Rita
Twitter
プロフィール
えくすぺりおん
彩の国に潜伏中の道産子へっぽこ大学生。R34GT-Rと青山ゆかり嬢をこよなく愛する。根っからのカードゲーマーでもある。
カウンター